向山製作所
皆さんこんにちは。いよいよ今日から3月ですね。
当地方も雲は多めながら薄日も射す、やや暖かい3月1日となりました。
最低は3.5℃、最高は12℃でした。
今日は近所の96歳のおばあさんの告別式でした。親戚でもあるので参列して、ご冥福をお祈りしてきました。
午後には農機具屋さんが管理機とチェーンソーを納品に来ました。
安全に気を付けて操作したいと思います。
2月25日、岳温泉からの帰りに「向山(むかいやま)製作所」によってケーキやパンを買ってきました。
店名でもお分かりになるように、電子部品の製作所ですが、バブル崩壊の危機を生キャラメルで乗り切ったそうです。

生キャラメルはこちらの定番商品です。

リーマンショックもこちらのケーキ類で乗り切ったそうです。

この頃は生バターサンドも。

そして、パン作りも始まったようです。

元々の電子部品の製作もやっているようです。そして生キャラメル、ケーキ類、パンとスイーツにも手を伸ばしています。
パリで行われる菓子の見本市「サロン・デュ・ショコラ」にも2012,13,14,15と生キャラメルを出品していたようです。
この店にはカフェも併設されていてスイーツを食べることができます。
国道4号線のすぐそばで、隣には大玉村の産直などもあり、人の集まる所となってます。
「向山製作所」のある大玉村は安達太良山の東南に広がる村です。
こちらからの移住者が南米のマチュピチュ村の初代村長になった縁で、大玉村とマチュピチュ村は姉妹村となっています。
福島県にはどの町村にも合併しないで、独自路線を歩む村が幾つかありますが大玉村はその一つです。
今日も訪問ありがとうございました。
当地方も雲は多めながら薄日も射す、やや暖かい3月1日となりました。
最低は3.5℃、最高は12℃でした。
今日は近所の96歳のおばあさんの告別式でした。親戚でもあるので参列して、ご冥福をお祈りしてきました。
午後には農機具屋さんが管理機とチェーンソーを納品に来ました。
安全に気を付けて操作したいと思います。
2月25日、岳温泉からの帰りに「向山(むかいやま)製作所」によってケーキやパンを買ってきました。
店名でもお分かりになるように、電子部品の製作所ですが、バブル崩壊の危機を生キャラメルで乗り切ったそうです。

生キャラメルはこちらの定番商品です。

リーマンショックもこちらのケーキ類で乗り切ったそうです。

この頃は生バターサンドも。

そして、パン作りも始まったようです。

元々の電子部品の製作もやっているようです。そして生キャラメル、ケーキ類、パンとスイーツにも手を伸ばしています。
パリで行われる菓子の見本市「サロン・デュ・ショコラ」にも2012,13,14,15と生キャラメルを出品していたようです。
この店にはカフェも併設されていてスイーツを食べることができます。
国道4号線のすぐそばで、隣には大玉村の産直などもあり、人の集まる所となってます。
「向山製作所」のある大玉村は安達太良山の東南に広がる村です。
こちらからの移住者が南米のマチュピチュ村の初代村長になった縁で、大玉村とマチュピチュ村は姉妹村となっています。
福島県にはどの町村にも合併しないで、独自路線を歩む村が幾つかありますが大玉村はその一つです。
今日も訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
全く畑違いの異業種でバブルを乗り切ったのですね。
独自路線を歩む村の気風が後押ししたのでしょうか。
生キャラメルにケーキやパン、おいしいのでしょうね。
建物も、スイーツの見た目もおしゃれですね。
↓「陽日の郷あづま館」のバイキング、豪華で充実してますね。( ゜o゜ )
子どもが食べ盛りの頃にはよく行きましたが、その頃はあくまでコスパ重視。
食の細い夫と二人では、割に合わないので行かなくなりましたけれど。(笑)
独自路線を歩む村の気風が後押ししたのでしょうか。
生キャラメルにケーキやパン、おいしいのでしょうね。
建物も、スイーツの見た目もおしゃれですね。
↓「陽日の郷あづま館」のバイキング、豪華で充実してますね。( ゜o゜ )
子どもが食べ盛りの頃にはよく行きましたが、その頃はあくまでコスパ重視。
食の細い夫と二人では、割に合わないので行かなくなりましたけれど。(笑)
amocsさんへ
こんにちは。コメントありがとうございます。
向山製作所、福島県ではトレンディーな店です。
電子部品よりもスイーツの製作の方がずーっと有名です(笑)。
電子部品作っているの?てな感じですね。
そのかわり次から次とヒット商品を作っているので面白いですね。
京都のデパートにも入っていたのでびっくりしました。
今は単なるバイキングじゃなくて素材や調理方法なども吟味しないとダメなようですね。
美味しいし、素材も確かなもの、自分の所で調理するとか。
業務用を温めて使っている所は安いけれど飽きられると思います。
そう、自分たちも年とともにバイキングは・・・ってとこがありますよ(笑)。
でも、チャレンジしてます(笑)。
向山製作所、福島県ではトレンディーな店です。
電子部品よりもスイーツの製作の方がずーっと有名です(笑)。
電子部品作っているの?てな感じですね。
そのかわり次から次とヒット商品を作っているので面白いですね。
京都のデパートにも入っていたのでびっくりしました。
今は単なるバイキングじゃなくて素材や調理方法なども吟味しないとダメなようですね。
美味しいし、素材も確かなもの、自分の所で調理するとか。
業務用を温めて使っている所は安いけれど飽きられると思います。
そう、自分たちも年とともにバイキングは・・・ってとこがありますよ(笑)。
でも、チャレンジしてます(笑)。