陽日の郷あづま館
皆さんこんにちは。今日(26日)は曇ったり晴れたりの天気でした。
最低は3℃、最高は11℃でした。
今日は朝9時に家を出発し、カミさんと友達と三人で日光へ行って来ました。
日光へは10時半頃着きました。
輪王寺の子院、医王院へご焼香に行って来ました。亡くなった大僧正にはいろいろとお世話になっていました。
そのあと「グルマンズ和牛」でステーキを食べてきました。
昨年は父の不幸で日光へは行けなかったので、2年ぶりの「グルマンズ和牛」でした。
その後、羊羹などのお土産を求め、途中寄り道をして、那須の「ショーゾーカフェ」でお茶しました。
午後5時少し前に家に到着しました。
日光はあとでアップします。
一昨日の岳温泉「陽日の郷(ゆいのさと)あづま館」をアップします。
入口を入るとホールには大きな南天が活けてありました。

結構見応えのある南天でした。
入口正面では七段飾りが出迎えてくれました。

裸婦像もありました。
二本松家具も出迎えてくれました。

受付の前につるされたつるし雛が華やかでした。

部屋は4階。眺めがよかったです。向こうは阿武隈山系です。

いつも思うのですが、温泉に入って家に帰ってくるっていうのは、なんか疲れます。温泉に浸かって、そのまま白い布団に寝転んだら、さぞ幸せだろうなって。
今回は幸せでした。温泉に浸かってそのまま白い布団にとっぷりと入って寝ることができました。
それに、バイキングも結構おいしかったです。
夕食は明日アップします。
今日も訪問ありがとうございました。
最低は3℃、最高は11℃でした。
今日は朝9時に家を出発し、カミさんと友達と三人で日光へ行って来ました。
日光へは10時半頃着きました。
輪王寺の子院、医王院へご焼香に行って来ました。亡くなった大僧正にはいろいろとお世話になっていました。
そのあと「グルマンズ和牛」でステーキを食べてきました。
昨年は父の不幸で日光へは行けなかったので、2年ぶりの「グルマンズ和牛」でした。
その後、羊羹などのお土産を求め、途中寄り道をして、那須の「ショーゾーカフェ」でお茶しました。
午後5時少し前に家に到着しました。
日光はあとでアップします。
一昨日の岳温泉「陽日の郷(ゆいのさと)あづま館」をアップします。
入口を入るとホールには大きな南天が活けてありました。

結構見応えのある南天でした。
入口正面では七段飾りが出迎えてくれました。

裸婦像もありました。
二本松家具も出迎えてくれました。

受付の前につるされたつるし雛が華やかでした。

部屋は4階。眺めがよかったです。向こうは阿武隈山系です。

いつも思うのですが、温泉に入って家に帰ってくるっていうのは、なんか疲れます。温泉に浸かって、そのまま白い布団に寝転んだら、さぞ幸せだろうなって。
今回は幸せでした。温泉に浸かってそのまま白い布団にとっぷりと入って寝ることができました。
それに、バイキングも結構おいしかったです。
夕食は明日アップします。
今日も訪問ありがとうございました。
スポンサーサイト