fc2ブログ

地蔵流し

皆さんこんにちは。今日(18日)は明け方4時頃、大雨でした。雷はなるは、雨音はすさまじいは、でも2,30分で小降りになったのでほっとしました。雨は昼頃まで降り続きました。新潟県との県境辺りがすごかったようです。
気温は朝6時頃20℃まで下がりました。午後からは日も差してきて最高気温も25℃まで上がりました。久ぶりの雨、明日は水やりせずに済みそうです。

昨日(17日)は大供(おおとも)集落の「地蔵流し」でした。木製のお地蔵様を流し、石をぶつけるという行事です。
大供集落の入り口にある地蔵堂とお地蔵様です。

大供地蔵堂

お地蔵様は赤い頭巾とピンクの涎掛けと衣服をまとっていました。
お地蔵様

行事の主体は中学生です。大供には現在3人の中学生が。2年後には、中学生がいなくなるということです。
当番の中学生


さて、お地蔵様は用水堀に流されます。その間20メートルくらいかな。
流れるお地蔵様

そして待ち受けていた子供たちは、お地蔵様をめがけて石をぶつけます。
石をぶつける子供たち
3回程流されますが、今日は4回流されました。

お地蔵様は当番の子供たちによってきれいに水を拭き取られ再び祭壇へ。
戻ったお地蔵様

お地蔵様が流され、石をぶつけられるのは、水の苦しみや石をぶつけられる痛みを、子供たちになり替わって受けてくれるという信仰からだそうです。
守山周辺にはまだ子供たちの民俗行事が残っていますが、少子化のため存亡の危機に立たされている行事もあります。


昭和30年代まで当地方では、どの家でも羊毛を取るため羊が飼われていました。この地蔵堂の前には昭和12年の羊魂碑が建てられていました。
羊魂碑
全国的に少子化のため子供主体の民俗行事が消えつつあります。先人たちが子供たちの健やかな成長を願って始めた行事が無くなるのはとても寂しい気がします。
今日も訪問ありがとうございます。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お地蔵さん痛そうやな!って思うたら、
そういう話なんですねー。
ちびっ子達、他人を思いやれる人に成長してほしいですね。

onorinbeckさんへ

今晩は。
お地蔵さん、大変な思いをされていますが、
子供たちになり替わってと言うところがいいですね。
隣の安積町笹川には「あばれ地蔵」という行事があります。
引き縄に結ばれたお地蔵様が、子供たちの手で宙に舞い、
地面に叩きつけられる行事です。
本当にお地蔵様は子供のために・・・ですね。
プロフィール

イングリシュガーデン

Author:イングリシュガーデン
守山周辺の出来事を少しずつご紹介いたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR